RECRUIT 採用情報
ビジョン
私たちの目指すこと
JX通信社は「テクノロジーで『今起きていること』を明らかにする報道機関」を目指す報道ベンチャーです。厳しい報道産業のビジネス構造、とりわけ労働集約型であることから起こる金銭的(コスト)・人的(働き方)負担の課題にフォーカスし、それらをテクノロジーで解決すること(≒報道の機械化)をミッションとしています。
私たちがこのミッションを通じてコストカットに貢献できれば、その分報道産業に携わる全ての人が「人間でしかできない仕事」「人間らしい仕事」に特化し、付加価値の創出により注力することができます。損益分岐点は下がり、収益機会が増え、再び持続可能性や成長性を認められる産業に生まれ変わるでしょう。
そのミッションに忠実であるべく、私たちはニューステクノロジーに特化した「報道ベンチャー」として事業を展開しています。
バリュー
私たちの行動指針
JX通信社のバリュー「FOCuS」は全社員からアンケートを集め、社員の考える「JX通信社らしさ」を反映したものです。
「FOCuS」は、長期的な視野のもと全社員が主体的に考え行動し、スピード感を持って顧客に最大の価値をもたらす姿勢を示しています。
採用情報
ただいま募集中の職種
-
- エンジニア
- アドテク関連開発責任者 サーバーサイドエンジニア
-
- クリエイティブ
-
現在募集がありません
Future-Oriented
未来に向かって挑戦しよう
- 我々は新しい報道機関を作ろうとしている。新しい報道機関とは何なのか、長期的な目線や夢からの逆算で考えよう。
- 近視眼的な選択ではなく、長期的な目線で意思決定ができるようにしよう。
- 手に入れたい未来に向けて、自学自習に励もう。
Ownership
当事者意識を発揮しよう
- 主体的な取り組みを通じて、組織の成果を最大化しよう。
- 目的のない戦略はない。タスクの目的を意識することで、アウトプットの質を高めよう。
Customer-first
常に顧客志向で
- 顧客に価値をもたらすことで、社会を変えていこう。
- 顧客のニーズを適切につかみ、その課題を適切に解決しよう。
- セールス、マーケ、開発それぞれの努力で顧客価値を最大化しよう。
Speed
スピード感を持って取り組もう
- ITベンチャーにとってスピードは競争力の源泉。試行錯誤、検証作業、全ての業務においてスピードを意識して取り組もう。
- 速報性を売りにしている報道機関だからこそ、業務でも速さを意識しよう。
PROFILE
プロフィール

米重 克洋 Katsuhiro Yoneshige
代表取締役社長、CEO、報道研究者。1988年8月、山口県生まれ。2007年、私立聖光学院高等学校(横浜市)卒業後、学習院大学経済学部に進学。2008年1月に当社設立。中学・高校時代に航空業界専門のニュースサイトを運営した経験から「ビジネスとジャーナリズムの両立」という課題に着目。
出演等:TOKYO FM「ONE MORNING」月曜コメンテーター、Yahoo!ニュース個人オーサー、WIRED Audi INNOVATION AWARD 2018受賞、Business Insider Game Changer 2019グランプリ受賞。
PROFILE
プロフィール

柳 佳音 Kain Yanagi
取締役 CTO。1989年7月生まれ。創業期に参画し、2011年より当社取締役。2013年、早稲田大学先進理工学部卒業。
PROFILE
プロフィール

金子 正一 Masakazu Kaneko
1971年5月、大阪府生まれ。1994年、慶応義塾大学経済学部卒業後、山一、日興、三菱UFJモルガン・スタンレー証券等を経て、2015年に当社取締役に就任。証券会社では一貫してIPO支援業務に従事し、特に三菱UFJモルガン・スタンレー証券ではネットベンチャーを中心に支援。当社ではCFOとして財務・経理全般を統括。
PROFILE
プロフィール

細野 雄紀 Yuki Hosono
1990年2月、神奈川県生まれ。2012年、早稲田大学人間科学部卒業後、当社入社。2013年より当社取締役。FASTALERT事業やNewsDigest事業を中心に、サービスの立ち上げや顧客体験全般を統括。他に、Jリーグ・湘南ベルマーレのソーシャルメディア戦略アドバイザー。
PROFILE
プロフィール

小笠原 光貴 Mitsuki Ogasahara
1991年8月、東京都生まれ。2014年、早稲田大学先進理工学部を卒業。サイバーエージェントへ新卒入社し、機械学習を活用した広告効果推定アルゴリズムなどを開発。2016年、当社へエンジニアとして入社後、NewsDigestのニュースエンジンの開発などに携わる。2019年より取締役CDOとして、エンジニア組織を統括。
お電話でのお問い合わせ
デモリクエスト