JX通信社

株式会社JX通信社

印刷
シェア

「自分だけはダマされない」と思っていませんか? デマや陰謀論、情報爆発の時代を生き抜く戦略書 「シン・情報戦略」本日発売

経済メディアReHacQプロデューサー・高橋弘樹氏 推薦!
「決め手はファクトドリブンだ!」

株式会社JX通信社(以下、当社)代表の米重克洋が執筆した「シン・情報戦略 誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術」(KADOKAWA)が、2023年7月3日(月)より全国の書店・オンライン書店等で発売開始されました。

「シン・情報戦略 誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術」
https://www.amazon.co.jp/dp/4046057351/

「自分だけはダマされない」と思っていませんか?
デマ、フェイク、陰謀論…不確かで危険な情報であふれかえる「情報爆発時代」の今、私たち一人ひとり、誰しもが知らず知らずに「脳」を支配されるリスクに直面しています。

  • コロナ、ワクチン、戦争…巧妙なデマや陰謀論が大量に拡散されるワケ
  • マスコミ・報道機関がその役割を果たしきれなくなった背景
  • 無数の情報の中から確かな情報だけを取り出して意思決定につなげるコツ
  • OSINT=膨大な公開情報から隠された事実を可視化する取り組みの最先端の現場 etc.

記者ゼロの「AI通信社」JX通信社を創業し、TV・新聞報道の裏側にAIをはじめとしたテクノロジーを持ち込んできた筆者が、あなたを取り巻く「情報環境」の変化のメカニズムとその中でのサバイバル法を解き明かします。
本書が、膨大な情報の中からより確かで自分にとって価値ある情報を見つけ、バイアスやフェイクによる害を避けながら、より確かで価値ある情報を収集・活用する― そんな「情報戦略」のヒントになります。

著者・米重 克洋プロフィール

報道ベンチャーのJX通信社代表取締役。1988年(昭和63年)山口県生まれ。聖光学院(横浜市)卒業後、学習院大学経済学部在学中の2008年に報道ベンチャーのJX通信社を創業。
「報道の機械化」をミッションに、国内の大半のテレビ局や新聞社、政府・自治体に対してAIを活用した事件・災害速報を配信するFASTALERT(ファストアラート)、600万DL超のニュース速報アプリNewsDigest(ニュースダイジェスト)を開発。
他にも、選挙情勢調査の自動化ソリューションの開発や独自の予測、分析を提供するなど、テクノロジーを通じて「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指している。AI防災協議会理事。
MIT Technology Review「Innovators Under 35」選出、WIRED Audi INNOVATION AWARD、Business Insider Game Changerグランプリ受賞
Twitter https://twitter.com/kyoneshige

推薦

経済メディアReHacQプロデューサー・高橋弘樹
「決め手はファクトドリブンだ!」

書名: シン・情報戦略 誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術
著者: 米重 克洋
定価: 1,650円 (本体1,500円+税)
発売日:2023年07月03日 
判型:四六判 
商品形態:単行本 
ページ数:240 
ISBN:9784046057358
KADOKAWA 公式オンラインショップ: https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322112001193/
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4046057351/

目次

第1章
「国民的○○」が消えた── 個人がマスコミ以上の力を持つ時代に

第2章
良質な情報が「有料の壁」の向こう側に流れるメカニズム

第3章
消費者が発信する時代の光と影、報道産業の3大課題、その解決策

第4章
OSINT全盛時代 ビッグデータの海から価値ある情報だけを集める

第5章
アンケートで世論やマーケットを知る

第6章
世論調査は信用できるのか? アンケートに潜む「罠」

第7章
身近な「デマ」「陰謀論」のリスクからどう自己防衛するか

第8章
役に立たなくなった「情報収集のハウツー」

第9章
「他人に脳を支配させない」情報収集のための武器

第10章
質の高い情報収集を習慣化するためのTIPS

本件に関するメディア関係者のお問い合わせはこちら

JX通信社 広報担当:和泉
info@jxpress.net

RECRUIT

「報道ベンチャー」でニュースメディアの
新時代に挑戦する仲間を募集しています

VIEW MORE

FASTALERTでは、無料でサービスを体験できるデモ版をご提供しております。

03-6380-9820 (平日午前10時〜午後6時)

※営業のご連絡・個人のお客様からのお問い合わせはお電話では承っておりませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

API・システムインテグレーションサービスのお客様専用

時間外緊急連絡フォームはこちら