NewsDigestユーザーの「ニュース記事へのリアクション」から見る2022年

W杯関連記事へのリアクション多数、意外な記事に多くが「知ってよかった」とリアクション
株式会社JX通信社(東京都千代田区/代表取締役 米重 克洋、以下 当社)は、運営するニュース速報アプリNewsDigestで配信している「ニュース記事へのリアクション」を集計し、2022年内に最もユーザの反応を集めたニュースを分析しました。その結果をお知らせいたします。
>NewsDigest アプリダウンロードURL(無料)
https://app.adjust.com/4eaelp8_2bv299t?campaign=reaction2022
当社提供のニュース速報アプリ「NewsDigest(ニュースダイジェスト)」では、アプリ内に掲載されているニュースにリアクションすると、ポイントが貯まる「記事リアクション」機能を、本年11月より提供開始しました。
ニュースを最後まで読み、自分の感想に一番近いボタンを押して、リアクションいただくだけで、日々の買い物などで使えるポイントが貯まります。リアクションは「びっくりした」「知ってよかった」「考えさせられる」の3種類です。
当機能は11月16日にリリースし、1ヶ月余りで70万件以上のリアクションが集まりました。
W杯、北ミサイル、コロナなどに多くのリアクション
記事に対するリアクションが最も多かったのは、
「米空軍F-35戦闘機が瀬戸内海上空で緊急事態宣言」
で、2,247件でした。それに
「日本が2-1で勝利 グループリーグ突破 サッカーW杯・スペイン戦」(1,911件)
「宮台さんは首を数カ所切られ重傷」(共同通信社、1,204件)が続きます。


上位には他にも
「工事現場事故で病院搬送の男性作業員死亡」(共同通信社、1,081件)
「北朝鮮のミサイル落下予測情報 11時20分頃 北海道・渡島大島の西約210km周辺」(938件)
といった事件や緊急情報に関するニュース、
「日本が2-1で勝利 サッカーW杯・ドイツ戦」(1,165件)
などサッカーW杯に関するニュースに加え、
「東京でBA・5対応ワクチン接種の男性死亡」(共同通信社、1,081件)
などコロナ関連のニュースが入っており、ユーザーのみなさんの関心が高い分野がうかがえます。
「知ってよかった」「考えさせられる」は意外な記事がランクイン
リアクション種類ごとのリアクション数ランキングも分析しました。3種類のうち、「びっくりした」については全体ランキングと大きく上位記事が入れ替わらなかったものの、「知ってよかった」「考えさせられる」については上位の記事が大きく入れ替わりました。
「知ってよかった」では、
「Gmailでシステム障害の情報相次ぐ メール受信に影響か」(834件)
「国産初コロナ飲み薬緊急承認 塩野義製薬の「ゾコーバ」」(FNNプライムオンライン、712件)
「【速報】円高が急速に進み、一時1ドル=134円台に アメリカの利上げペースが鈍化との見方広がる」(TBS NEWS DIG、554件)
といった記事が上位に並んでいて、生活に身近な話題が多くランクインしていることがわかります。


また、「考えさせられる」では
「「運転できないなら死ぬしかない」返納か更新か…高齢者の免許更新“技能検査”の現場」(テレ朝news、1,043件)
「3万5千人分、紛失漏えい マイナンバー、過去5年間」(共同通信社、834件)
「「農業」倒産が急増 20年間で最多に迫るペース 「畜産」は2.8倍に」(TBS NEWS DIG、705件)
「「ふざけないでくれ」 “防衛増税”に被災地住民は厳しい声」(テレ朝news、564件)
といった、いわゆる”読み物”系のニュースが並びました。




「記事リアクション機能」とは
NewsDigestでは、日本社会や国際情勢に加えて、思わず祝福したくなる出来事、時には悲しく衝撃的な事件など、様々なニュースを掲載しています。

記事を読んだあとに沸き起こる感情や感想は、ニュースの性質によって絶えず変化します。多様な感情・感想の受け皿になるようなリアクションを用意しました。
記事リアクションで「ポイ活」
1日あたり5記事目までは「リアクションポイント」として、1記事につき1ポイントもらえます。

当社からご提供できる素材
・関連画像、その他関連情報のデータ
・当社の代表取締役、開発責任者、広報等への取材
※本企画の関連データや、NewsDigestでの独⾃アンケート調査情報につきましては今後公開を検討中です。ご興味のある方は、お問合せください。
取材等に関するお問い合わせ先
info@jxpress.net(広報担当:和泉)
また、サービスに関するお問い合わせは、NewsDigestアプリ内の「ご意見・ご要望」までお寄せください
JX通信社について
JX通信社は、報道領域に特化したテックベンチャーです。
「1億人を動かすニュースを創る」というビジョンを目指して、国内の大半の報道機関のほか官公庁、インフラ企業等にSNS発のリスク情報を配信する「FASTALERT」、一般消費者向けの速報ニュースアプリ「NewsDigest」、報道規格の高品質な選挙情勢調査サービス「JX通信社 情勢調査」を提供しています。
URL:https://jxpress.net
NewsDigest(ニュースダイジェスト)について
Google Playベストアプリ2019 生活お役立ち部門賞受賞。アジア・デジタルメディアアワード2020 新型コロナウイルス感染症関連プロジェクト部門特別賞受賞。速報がとにかく早いから、入れておけば安心。ニュース速報や地震・災害速報のほか、鉄道情報など生活に必要な情報を最も速くお伝えする、500万DL突破の社会派ニュースアプリ速報アプリです。
https://app.adjust.com/4eaelp8_2bv299t?campaign=reaction202212